プラセンタ注射とは?
プラセンタ注射とは、その名のとおり、注射によりプラセンタを体内に注入すること。
筋肉か、皮膚に直接プラセンタ成分を注入するため、有効な成分をほぼ100%吸収できます。
そのため、即効性としては抜群にすぐれている美容手段です。
基本的にサプリやコスメに含まれているプラセンタエキスとは、馬、豚、羊、植物などが主ですが、プラセンタ注射に使われるプラセンタエキスは、満期の正常分娩によって出産したヒトのプラセンタを使用している場合が多いです。
収集する際、ウイルス検査や感染の疑いがないかどうかを検査し、ホルモン、血液が全て除外され安全性が確認がされています。
プラセンタ注射の効果
美容
- 美白効果
- アンチエイジング効果
- シミ、くすみを薄くする効果
- 炎症抑制効果(ニキビ、かゆみ、赤みを抑える)
- 育毛、発毛効果 等
健康
- 疲れにくくなる
- コレステロール値が正常に戻る
- 血圧が正常に戻る
- 血行促進
- 代謝アップ
- 生理不順改善 等
精神
- 自律神経を正す
- 精神安定作用
- 不眠に効果的
- うつ病を和らげる 等
プラセンタ注射はどこで受けることができる?
美容クリニックなどの医療機関でのみ受けられます。
プラセンタ注射の相場は?
クリニックによっても違いますが、だいたい¥1,500くらい~¥4,000ほど。
10本セットなどの料金もあるクリニックもあるようです。
効果の持続はどのくらい?
効果の持続は、個人差がありますが、だいたい週に2~3回を打つことで継続的に効果を感じられると言われています。
(クリニックによって、おすすめの回数は異なります。)
プラセンタ注射の注意点&副作用
注意点
①献血はNG
2006年10月より、厚生省の指示で、“プラセンタ注射を一度でもおこなったことがある場合、安全性が確認されるまでは糖分の間は献血ができない”という決まりが出来ました。
②続けられる料金体系かどうか
上記で述べたように、プラセンタ注射は継続してこそ効果を感じることができ、回数を減らしたり、ストップしてしまうと効果はじょじょに薄れていくもの。ですので、1回あたりの金額が、自分にとって継続して通うことができる料金かどうかの確認をしてから契約をしましょう。
副作用
これまでに大きな問題などが起こったことはない、とされていますが、プラセンタ注射は体内に直接注入するため、体に刺激を与えるものであることは確かなため、この先もずっと安全である、100%副作用はない、と言い切ることはできません。
また、ごくまれにプラセンタ注射を打ったことでアレルギー反応を起こすこともあります。
ただそのアレルギー反応が、プラセンタによるものなのか、注射の針によるものかはわかっておらず、必ずしも“プラセンタのアレルギー”とは断定できていないようです。
最後に
プラセンタ注射は医療機関でしか受けられないもののため、安全性は確かであり、気軽に受けることができる美容法、健康法であると言えます。
しかし、プラセンタ注射も、1回やって一生効果があるわけではないため、継続的に行うことで効果が現れます。
1回¥3,000前後だとしても、週に2、3回も行くのであれば、1ヶ月で4万円ほどの出費が考えられますよね。
しかもその都度、クリニックに通わなければ行けないのです。
また、費用面でのリスクとともに、注射をするといくことは跡が残るということ。
夏は特に露出が多い分、目立たないところに注射をしてもらったとしても、跡がアザとなって隠し切れないというリスクが伴います。
とは言え、プラセンタという成分はとても万能であり、できれば毎日摂取し続けたいものですよね。
そんな女性のキレイへの願望を叶えてくれるのがプラセンタ注射ではなく、プラセンタサプリメント。即効性は注射には劣れど、サプリを飲み続けることで注射と同等の効果を実感できる物も最近では出てきています。
手軽さ、コスト面から考えても、プラセンタ注射から、プラセンタサプリに乗り換える女性が多いようです。